トップメニューをスキップして本文へ。
サイトマップ
|
リンク集
|
環境総合研究所について
文字サイズ
日本語
English
ホーム
新着情報
川崎市の環境技術
環境技術マップ
産学公民共同研究
刊行物・資料
イベント
ここから本文です。
2023年10月03日
令和5年度第2回環境セミナーを開催します
2023年08月22日
「誰もが働きやすい職場環境づくり」支援事業
2023年08月15日
川崎市中小企業の「働きやすい環境づくり」支援事業
2023年07月25日
川崎市は、クロアチア共和国ザグレブ市、リエカ市とEU国際地域間協力事業(IURC)に参加し、持続可能な都市の実現に向けた都市間協力を実施しています!
2023年07月11日
皐橋水江町線沿道及び池上新町南緑道の一体利用による地域環境改善事業
2023年10月03日
欧州環境庁、2022年のEUのオゾン層破壊物質はマイナス消費となり段階的廃止に向けた取組が進展と報告
2023年10月02日
アメリカ環境保護庁、リサイクルインフラ拡充に1億ドル超を拠出と発表
2023年10月02日
受賞のお知らせ~ 増井 利彦 領域長が環境科学会より環境科学会学術賞を受賞
2023年09月28日
アメリカ環境保護庁、インフレ抑制法は電力部門からの大幅なCO2排出削減に寄与と報告
2023年09月26日
オランダ国立公衆衛生環境研究所、同国の温室効果ガス排出量は2022年に著しく減少と報告
supervised_user_circle
川崎国際エコビジネスフォーラム
history_edu
川崎市の
公害克服に向けた
歴史を知りたい
emoji_objects
川崎市の
環境技術を知りたい
share
川崎市と共同研究・
都市間連携協力事業
を行いたい
public
海外の環境に関する
課題・ニーズを
知りたい
apartment
川崎市の
環境施設等を
視察したい
biotech
川崎市
環境総合研究所の
取組を知りたい
library_books
川崎市環境総合研究所職員コラム
Tweets by kawasaki_keri1
川崎市は、クロアチア共和国ザグレブ市、リエカ市とEU国際地域間協力事業(IURC)に参加し、持続可能な都市の実現に向けた都市間協力を実施しています!
インドネシア国バンドン市の脱炭素社会実現に向けて環境省とJCM(二国間クレジット制度)を活用した都市間連携事業を実施しています!
JICA草の根協力(地域活性化枠)マレーシアペナン州における持続可能な資源循環型社会の構築に向けた水資源管理プロジェクトに公民連携で取り組みます!
環境総合研究所の取組紹介動画を公開しました!
第24期瀋陽市環境技術研修を実施しました
川崎から世界へ伝える環境技術
ただいまの大気環境(速報値)
川崎市内PM2.5の状況
多様化・複雑化する環境問題の解決に向けて、地域の環境課題を解決する研究拠点としてだけでなく、環境分野における地域活性化と国際貢献の新たな拠点となることを目指します。