イベント名
第21回川崎国際エコビジネスフォーラム
日時
令和6(2024)年11月13日(水)10:30~12:30
開催会場
カルッツかわさき1階大会議室(川崎市川崎区富士見1-1-4)
テーマ
都市と産業のサステナブルな共生に向けて
~次の100年に向けた川崎とアジアの都市をつなぐグリーン戦略~
プログラム
開会挨拶
三田村 有也(川崎市副市長)
動画放映
『川崎市の環境100年~川崎の挑戦の軌跡、将来の子ども達へのメッセージ~』
セッション
<コーディネーター>
藤田 壮 氏(東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻教授)
<登壇者>※発表順
ジョセフィン・タン・メイ・リン 氏(マレーシア国ペナン・グリーン・カウンシル ゼネラル・マネージャー)
デニ・ルスマヤ 氏(インドネシア国パスンダン大学工学部講師)
エリック・グレゴリー・ザスマン 氏(公益財団法人 地球環境戦略研究機関 研究ディレクター)
高橋 元 氏(JFEエンジニアリング株式会社 海外管理部部長/官民連携推進グループマネージャー)
田中 優司 氏(日本ミクニヤ株式会社 発酵分解TSカンパニー カンパニー長)
※資料中の動画は下記より視聴できます
https://www.youtube.com/watch?v=c5asMqbl6Ho
庄司 佳子 氏(川崎市地球温暖化防止活動推進センター センター長)
盛田 宗利 (川崎市環境総合研究所所長)
閉会挨拶
菅谷 政昭(川崎市環境局長)
主催
川崎市
協力
特定非営利活動法人環境文明21、特定非営利活動法人産業・環境創造リエゾンセンター、公益財団法人川崎市産業振興財団、川崎商工会議所
後援
環境省、経済産業省、国立研究開発法人国立環境研究所(NIES)、公益財団法人地球環境戦略研究機関(IGES)、公益財団法人地球環境センター(GEC)、一般社団法人イクレイ日本(ICLEI)、一般財団法人日本環境衛生センター(JESC)、一般社団法人海外環境協力センター(OECC)