刊行物・資料

川崎市環境総合研究所の取組

環境総合研究所は公害研究所、公害監視センター、環境技術情報センターの機能を再編・統合し、殿町国際戦略拠点に立地する川崎生命科学・環境研究センター内に2013年2月1日に開所しました。

地域環境の更なる改善と環境汚染の未然防止のための監視・調査・研究だけではなく、多様化・複雑化する環境問題に的確に対応するため、より広範な環境領域に関し総合的な調査・研究を行う拠点として、専門研究者の知見とネットワークを活用する任期付研究員制度を構築したほか、国連環境計画(UNEP)をはじめとする国内外の関係機関や優れた環境技術を有する市内企業等と連携した研究や取組を行っています。

環境総合研究所の5つの機能

  • (1)川崎の優れた環境技術による国際貢献の推進
  • (2)川崎の優れた環境技術情報の収集・発信
  • (3)「都市と産業の共生」を目指した研究
  • (4)さらなる環境改善と環境汚染の未然防止のための監視・調査・研究
  • (5)多様な主体と連携した環境教育・学習

環境総合研究所組織図(令和元年度末 現在)